旧サブカル・カムカム

メインコンテツの更新は別ドメインにて、引き続き行なっています。社会人になっても、アニメやゲーム、マンガをじっくり楽しみたい!管理人が別格で好きなアニメ作品は『Darker Than Black−黒の契約者−』と『機動戦士ガンダム00【ダブルオー】』。
 

米澤穂信

FF14蒼天のイシュガルドCE

⇒PC版FF14蒼天のイシュガルドのコレクターズ・エディション在庫あり店舗へ
楽天

カウンター
profile
◆管理人
 →かもめ
◆メール
 →kamomesab0531<アットマーク>gmail.com(<アットマーク>を@に変えて送ってください)
◆当ブログについて
 →はじめに
◆Twitter
 かもめ@淀川
Categories

氷菓感想/第03話「事情ある古典部の末裔」

「きっと十年後、この毎日のことを惜しまない」(折木供恵)

 アニメ『氷菓』第三話「事情ある古典部の末裔」のネタバレ感想です。
「氷菓感想/第03話「事情ある古典部の末裔」」続きを読む

氷菓感想/第02話「名誉ある古典部の活動」

「こんな風に俺はならない」(折木奉太郎)

 アニメ『氷菓』第二話「名誉ある古典部の活動」のネタバレ感想です。奉太郎が読んでいる本が、坂口安吾の『堕落論』というのは、お約束。
「氷菓感想/第02話「名誉ある古典部の活動」」続きを読む

氷菓感想/第01話「伝統ある古典部の再生」

「そうか、保留か」(折木奉太郎)

 TVアニメ『氷菓』第一話「伝統ある古典部の再生」のネタバレ感想です。
「氷菓感想/第01話「伝統ある古典部の再生」」続きを読む

米澤穂信さんに淫してみる。

 小説など書籍の感想は、こちらの「かもめは本を読まない」で。

▼米澤穂信さんの『インシテミル』を読み終わりました。タイトルはミステリーのガジェットに「淫してみる」という意味らしい。タイトル通り、ミステリミステリしている内容で、すぐに読み返したくなるほど面白かったのは面白かったんですが、野放しに絶賛できるかと言われるとちょっと微妙ッス(少なくとも「時代を変える」一冊ではない)。以下致命的なネタバレはありませんが、あらすじ以上の内容に触れています。何の先入観もなく読みたいという方はご注意を。
















 というのも、すっきりしないんですよねー、読後感が。前作の『ボトルネック』もそうですが、今作もなんとなく「消化不良」、もやもやとした印象を与えます。『愚者のエンドロール』のラスト一文に感銘を受けた僕としては、どうも米澤さんの作品ですっきりしないのは苦手だったり。いや、そんなことよりも、今作の場合、第二の殺人が起きたあとに行われるとある調査が、第一の殺人が起きたあとにしなかった理由を「登場人物が気づかなかった」としたのが気になって気になって仕方がなかったからかもしれません。それはさすがに無理がある。そこは死体の発見を遅らせて、「調査の時間が取れなかった」とすべきだったんじゃないか、と思ったり。いや、まあ「夜」の内に死んでもらわないと、(作者が)参加者の恐怖心を煽ることができず、「殺人ゲーム」を続けられないのはわかりますが。←恐怖心云々という問題じゃないのに気がつきましたので、修正ー。そこがまず気になってしまったから、続く展開も面白かったのに十分に楽しめなかったのかなー。とにかくこれ以上は再読してから。
Amazon

国内盤DVDタイトルは原則26%OFF
ニューリリースCD+DVD最大18%OFF
DVD付き以外のCDはAmazonポイント最大5%還元
Amazonをご利用の際には、是非こちらからどうぞ。応援よろしくお願いします。
ブログ内検索
Google


Web を検索
ブログ内検索
アクセス解析
  • ライブドアブログ