7月25日から26日の深夜にかけて行われた、『黒の契約者外伝』完結記念チャット会のログです
1 2010/07/25 20:19
OWNER : NEW CHAT ROOM!
2 2010/07/25 21:56
121.83.102.227 : ENTER:かもめ
3 2010/07/25 21:57
かもめ : こんばんは−、今回もよろしくお願いします
4 2010/07/25 21:57
かもめ : はてさて、今回は人が来るだろうか?
5 2010/07/25 22:00
かもめ : んー、十時回ったけれど、どうだろうなぁ
6 2010/07/25 22:03
かもめ : 人が来ないようなら、僕の雑感でもつぶやきます
7 2010/07/25 22:05
かもめ : あっちなみに昨日のエントリーは割と今回の話に通じることを書いてます→http://subcul.livedoor.biz/archives/51570128.html
8 2010/07/25 22:06
かもめ : よっしゃあ、つぶやきますかー
9 2010/07/25 22:06
かもめ : えーっと、結局外伝を最終話まで見ても、流星の双子の方の解釈は変わりませんでした
10 2010/07/25 22:07
かもめ : 最後に黒<ヘイ>がどっちを選んだのか?というのがやっぱり焦点になる物語
11 2010/07/25 22:08
かもめ : 人と契約者の共存を目指すという契約をしたのが第一期で、
12 2010/07/25 22:09
かもめ : 外伝、第二期をかけて、それがいかに困難なのかを描いた
13 2010/07/25 22:10
かもめ : その上で、それでもおまえは第三の道を選択するのか否かと突きつけられたのが第二期ラスト
14 2010/07/25 22:10
かもめ : で、おそらくなんですが、外伝ラストでマダム・オレイユに「あのドールは生きている」と言われた時も
15 2010/07/25 22:11
かもめ : 流星の双子第11話で「決着をつける」と言った時も、銀<イン>を殺すつもりでいた
16 2010/07/25 22:12
かもめ : それが変わったのが、銀<イン>が自分で覚醒を止めたと
17 2010/07/25 22:13
かもめ : ゴルゴ課長に言われた時なんじゃないか、と思うわけです
18 2010/07/25 22:14
かもめ : その意味について、銀<イン>は今回災厄が門から出るための準備の時間だと言った
19 2010/07/25 22:15
かもめ : で、そのときは黒<ヘイ>が教えてくれると。出るべきなのか出ざるべきなのか
20 2010/07/25 22:16
220.61.192.13 : ENTER:労馬
21 2010/07/25 22:16
労馬 : こんばんわー
22 2010/07/25 22:16
かもめ : あっ、労馬さんどうもですー
23 2010/07/25 22:17
かもめ : 感想書けてないので、今の所の雑感をちまちま欠いておりましたw
24 2010/07/25 22:17
かもめ : 書いておりました
25 2010/07/25 22:17
労馬 : すいません、ついさっきまでPCが開けませんでしたのでねw
26 2010/07/25 22:17
かもめ : いえいえ、労馬さんが来られない!?これはどういうことだと思ってましたw
27 2010/07/25 22:18
労馬 : 2週間前に事故ってからずっとこんな調子ですよw
28 2010/07/25 22:18
かもめ : ええっ事故!?大丈夫ですか??
29 2010/07/25 22:19
労馬 : 大丈夫ですよ^^ 擦り傷程度で済みましたし…
30 2010/07/25 22:19
労馬 : と、私の身の上話なんかどうでもいいんですがねw
31 2010/07/25 22:20
かもめ : そうですかw それでは早速行ってみます?
32 2010/07/25 22:20
労馬 : つぶやきの最後がきになりますがw
33 2010/07/25 22:21
かもめ : おおっと、えーっと、災厄が出るかどうか黒<ヘイ>が選択するみたいな行ですか?
34 2010/07/25 22:22
労馬 : 行…?
35 2010/07/25 22:22
かもめ : 気になったのは、こちらですか→で、そのときは黒<ヘイ>が教えてくれると。出るべきなのか出ざるべきなのか
36 2010/07/25 22:23
労馬 : なるほど、して黒はどういう結論を下したのでしょうかね?(性急すぎますかねw
37 2010/07/25 22:24
かもめ : 少なくとも、流星の双子であの銀<イン>に似た少年(あれが災厄ですよね?)が登場したことから、
38 2010/07/25 22:24
58.85.77.222 : ENTER:れおぽん
39 2010/07/25 22:24
労馬 : こんばんわー^^
40 2010/07/25 22:24
かもめ : こんばんはーどうもですー
41 2010/07/25 22:24
れおぽん : こんばんわ、またお邪魔します
42 2010/07/25 22:25
かもめ : 人類には災厄を迎える準備ができたと判断しているのではないかと僕は感じましたが
43 2010/07/25 22:26
れおぽん : あの災厄は、金色の発光体でしょうかね
44 2010/07/25 22:27
れおぽん : 口調から、少年っぽくもありましたが
45 2010/07/25 22:27
かもめ : でしょうね。なんとなく鋼の錬金術師の真理を彷彿しました
46 2010/07/25 22:28
れおぽん : はい、個人的に金の真理くん、とよんでますww
47 2010/07/25 22:28
かもめ : www 考えることはみんな一緒だw
48 2010/07/25 22:29
れおぽん : あれが銀にとり憑いたからこその、一話での銀の変貌なのでしょうか
49 2010/07/25 22:30
かもめ : 銀<イン>が変わったから生まれたのか、あれが関係しているから銀<イン>が変わったのか
50 2010/07/25 22:30
れおぽん : 二話では、ドールに対する一般認識を知らなかったかのような口調でしたし
51 2010/07/25 22:31
労馬 : その点については後者で問題ないでしょうね
52 2010/07/25 22:32
かもめ : 確かに学習していた感じではありましたね。実際問題魂を奪うのも、
53 2010/07/25 22:32
かもめ : 人類のことを知ろうとしていた節がありますし
54 2010/07/25 22:32
れおぽん : だいぶ荒っぽいというか、迷惑な学習方法ですがww
55 2010/07/25 22:32
かもめ : 本当に迷惑ですねぇw でも、銀<イン>の本音を引き出していたのも事実ですね
56 2010/07/25 22:33
かもめ : 外伝四話での、一つになれば良いじゃないとか
57 2010/07/25 22:34
れおぽん : 人間が壊れる、とか死ぬとかいうことの理解もしていないような
58 2010/07/25 22:34
れおぽん : ある意味、子供のように無垢で残酷ですが
59 2010/07/25 22:35
労馬 : 外伝2話冒頭で抱き合う黒と銀を興味深そうに見ていましたしね。 虫取り少年の気分で考えたらちょうどいいかもしれません>れおぽんさん
60 2010/07/25 22:36
かもめ : 逆に、災厄から希望に転じるというのもそういう意味ではアリなんですかね。
61 2010/07/25 22:36
かもめ : パンドラの匣を開いた時、最後に残った希望みたいな
62 2010/07/25 22:37
れおぽん : 銀は、彼を自分の中に抑え込んで、黒が迎えに来るまでこんこんと諭していたのでしょうかね
63 2010/07/25 22:37
かもめ : おー、なるほど。黒<ヘイ>と並行して銀<イン>も戦っていたと。
64 2010/07/25 22:38
かもめ : 流星の双子ラストのイザナミがすげー話わかる子になってたのはそれが原因ですかw
65 2010/07/25 22:38
れおぽん : 子供には教育が必要でしょう。で、銀が先生の役を買って出た、と
66 2010/07/25 22:40
かもめ : そして、銀<イン>が頑張っている間、飲んだくれている黒<ヘイ>さんw
67 2010/07/25 22:41
かもめ : そうして、ひたすら黒<ヘイ>を待っていたと。では、彼はどういう選択をしたんでしょうね?
68 2010/07/25 22:42
れおぽん : 穀潰しの甲斐性なし宿六みたいでしたねww陳さんが働き者の妻でww
69 2010/07/25 22:42
かもめ : 陳さん、いつ死ぬのか心配でなりませんでしたが、最後まで生きていて良かったッス
70 2010/07/25 22:44
かもめ : 子どもの面倒は大人が見るっていうすげー当たり前のことをしているのに、
71 2010/07/25 22:44
かもめ : 何故か感動で涙が止まりませんでしたね。双子でDVやる酔っぱらいがいたからかなw
72 2010/07/25 22:45
れおぽん : ドールの少年まで面倒見てくれるとは思いませんでした。いい人ですね、陳さn
73 2010/07/25 22:46
かもめ : 陳さんは何気に黒<ヘイ>の先駆者っぽい立ち位置だったんですかね
74 2010/07/25 22:46
れおぽん : EPRの残党の中で、唯一赤ん坊だけが人間だったから、魂を取られなかったのでしょうかね
75 2010/07/25 22:47
かもめ : あとで、クロードの雇い主(人間)も命を奪われているので、
76 2010/07/25 22:48
かもめ : 説明があったとおり、赤ちゃんの泣き声で覚醒が止まったためかなと思いますが
77 2010/07/25 22:48
114.181.148.186 : ENTER:タイム
78 2010/07/25 22:49
かもめ : あっ、タイムさん、初めまして−。
79 2010/07/25 22:49
れおぽん : こんばんわ、タイムさん。初めまして
80 2010/07/25 22:49
タイム : はじめまして、不慣れですがよろしくお願いします
81 2010/07/25 22:49
労馬 : 初めして、たいむさん。こんばんわ^^
82 2010/07/25 22:50
かもめ : お気楽にどうぞー>タイムさん
83 2010/07/25 22:50
れおぽん : 銀が止めたのでしょうかね>かもめさん
84 2010/07/25 22:51
かもめ : あの段階で銀<イン>の意識があったということなので、そう考えてます>れおぽんさん
85 2010/07/25 22:52
れおぽん : 雨霧も陳さんも、全てを受け入れる、というスタンスですね。黒は迷ってばかりでそれがない…
86 2010/07/25 22:53
かもめ : 最後に肝っ玉据えて、そのスタンスを取るようになったと捉えたいです
87 2010/07/25 22:54
れおぽん : 二期最終話で、銀もイザナミも、どんと来い、と?ww
88 2010/07/25 22:54
かもめ : あの無駄に、不敵な笑みはその覚悟の表れですよw
89 2010/07/25 22:55
労馬 : 最後は、銀の望みをかなえてやったのでしょうが…、銀の望みとは何だったんですかね
90 2010/07/25 22:56
れおぽん : 黒とずっと一緒にいる、だと思ってるんですが、自分を殺すようにと懇願もしてましたね
91 2010/07/25 22:56
かもめ : かねてより言われていた「一人にしない」ということだと思っておりました
92 2010/07/25 22:56
労馬 : あー、なるほど!
93 2010/07/25 22:57
れおぽん : 銀は死んでしまったみたいです、という情報もありましたが
94 2010/07/25 22:58
労馬 : うん、そうなるとやっぱり銀を助けたということなんですかね? その情報の元の文を知らないので何とも・・
95 2010/07/25 22:58
かもめ : 天斎監督のインタビューですね。ちょっと冗談めかして書かれていたので、真偽は不明です
96 2010/07/25 22:58
タイム : 冬コミ配布物の監督インタビューに書かれていたようですね〜
97 2010/07/25 22:58
れおぽん : 気が変わる、ということもあるでしょうね
98 2010/07/25 22:59
労馬 : まぁ、黒をインド人に使用していたくらいですから 半分くらいで聞いていたほうがちょうどいいのかなーなんて
99 2010/07/25 23:00
かもめ : 基本的に、あんまり作品解釈に関わることは言わないスタンスのようなので、
100 2010/07/25 23:00
かもめ : 冗談半分で捉えていた方がいいんじゃないかと思いますよw
101 2010/07/25 23:00
れおぽん : こうなったら白のように、黒さんの物質変換能力で取り込んで三身一体になって貰いましょうww
102 2010/07/25 23:01
かもめ : 黒<ヘイ>さん、ちょっと両手に華すぎるw
103 2010/07/25 23:01
れおぽん : てゆーか、身重なことにww
104 2010/07/25 23:01
労馬 : ww 違った形のハ−レムエンドですねw
105 2010/07/25 23:02
れおぽん : 一人は妹ですよっ!
106 2010/07/25 23:02
かもめ : 黒<ヘイ>さん、罪な男だ……w
107 2010/07/25 23:02
かもめ : ここで外伝も終わったことですし、最終話ラストについて整理してみましょうか?
108 2010/07/25 23:03
労馬 : そうですね! と言っても何の用意もなかったり(汗
109 2010/07/25 23:03
かもめ : まず外伝ラストから、銀<イン>は災厄と取引していた
110 2010/07/25 23:03
かもめ : とりあえず状況を整理してみましょう。ふと、あれ?って思う部分がいま出てきたんですよw
111 2010/07/25 23:04
タイム : というと?
112 2010/07/25 23:04
かもめ : えーっとですね、まず先に言ってしまいましょうか
113 2010/07/25 23:05
れおぽん : どうぞ
114 2010/07/25 23:05
かもめ : 銀<イン>はあのとき「まだ間に合う」と言って黒<ヘイ>に自分を殺すよう迫るわけですが、
115 2010/07/25 23:05
かもめ : その後に、銀<イン>少年版(災厄)が出てきますよね。
116 2010/07/25 23:06
かもめ : そうなると、二つ解釈の余地があると思います
117 2010/07/25 23:06
労馬 : 二つ!
118 2010/07/25 23:06
れおぽん : 私はもしかして間に合わなかったか、選択を間違ったのでは、と思いました
119 2010/07/25 23:07
かもめ : まず一つめ。銀<イン>が「まだ間に合う」と言ったのは災厄のことではなかったので、
120 2010/07/25 23:07
かもめ : 災厄は普通に現れた
121 2010/07/25 23:07
かもめ : で、もう一つは、やっぱり「まだ間に合う」と言ったのは災厄のことで、
122 2010/07/25 23:07
かもめ : それでも災厄があの世界に現れたのは、黒<ヘイ>が銀<イン>を殺さないことを選んだから
123 2010/07/25 23:08
かもめ : れおぽんさんの言うように、間に合わなかったという可能性もあるんですが、
124 2010/07/25 23:09
かもめ : あの二人(銀<イン>とイザナミ)の感じからそれはないんじゃないかと思いたいです。
125 2010/07/25 23:09
れおぽん : 災厄を変質させた、もしかしたら、希望に?ということも考えられますか?
126 2010/07/25 23:10
かもめ : そこまでポジティブな変化があったのかどうかはわかりませんが、
127 2010/07/25 23:10
労馬 : 一つ目の方も詳しく教えていただきたいですね…。どういうことでしょう?>かもめさん
128 2010/07/25 23:11
かもめ : 少なくとも外伝ラストでまだ誰も準備ができていないといわれた災厄に対する準備ができたのではないかと
129 2010/07/25 23:12
労馬 : んんー・・・、対契約者兵器とかのことですかね…?
130 2010/07/25 23:12
かもめ : 一つ目の解釈は、「まだ間に合う」ことと災厄に関連性がなかった場合の話です
131 2010/07/25 23:13
かもめ : あくまで可能性で、その場合じゃあ銀<イン>が「間に合う」と言ったのは何かがわからないので、
132 2010/07/25 23:13
かもめ : 僕としては後者の方が自然な解釈かなぁと思ってます
133 2010/07/25 23:14
れおぽん : ただ、まだ間に合う、というのは、銀を殺すこと前提であるようですが
134 2010/07/25 23:15
かもめ : 実践的武器のという意味ではなくて、もっと本当に単純に災厄を受け入れる覚悟があるかどうかっていう部分なんじゃないかなと思います
135 2010/07/25 23:15
労馬 : 前者で思いついたのは、蘇芳とジュライをあの段階では引き留められたからそういう意味で言ったとか・・!
136 2010/07/25 23:15
かもめ : ゴルゴ課長の「終わったか」という言葉に対して、
137 2010/07/25 23:16
かもめ : 未咲さんの答えた「これからがはじまりです」と捉えられる覚悟が一番近いと思います
138 2010/07/25 23:16
れおぽん : 災厄さえも受け入れる、ということはあるでしょうか
139 2010/07/25 23:16
労馬 : ああ、なるほど! そういうこですか!
140 2010/07/25 23:17
かもめ : ゴルゴ課長の台詞は災厄が放たれたかという意味で、「終わりだ」と答えている
141 2010/07/25 23:18
かもめ : 元々三号機関の目的は三鷹文書成就の阻止なので、
142 2010/07/25 23:18
かもめ : それはこの台詞から失敗したと考えられます
143 2010/07/25 23:18
れおぽん : 対処によっては、災厄が災厄でなくなる可能性はないでしょうかね
144 2010/07/25 23:19
労馬 : 災厄の目的次第でしょうね、おそらくは
145 2010/07/25 23:20
かもめ : 文字通り人類の「災厄」なので、対処しようがないのかもと思っていたりします
146 2010/07/25 23:20
かもめ : 神話とかに出てきそうな「災厄」のイメージなんですが、決して抗えないものみたいな
147 2010/07/25 23:21
労馬 : そもそも、三鷹文章自体が謎ですよね、 未来の記憶とか言われてますけど
148 2010/07/25 23:22
かもめ : アンバーと同じ能力の持ち主が星見様だったと解釈してます
149 2010/07/25 23:22
かもめ : 昔からアンバー=星見様っていうのは出てましたよねw
150 2010/07/25 23:22
労馬 : え、そうでしたっけw
151 2010/07/25 23:23
れおぽん : 若返る対価ですから、それもあるかと思ってました。アンバーは黒より年上だったのでは、と
152 2010/07/25 23:23
かもめ : なんかこの二人似てない?程度ですが、第一期放送時から言われてましたw
153 2010/07/25 23:23
タイム : そういえば16話では能力の影響受けてませんでしたね
154 2010/07/25 23:24
かもめ : ああっ!?そういえばそうですね>タイムさん
155 2010/07/25 23:24
労馬 : しかしそうなると、50年前にアンバーがタイムスリップしたということに・・
156 2010/07/25 23:25
かもめ : 三鷹文章の内容を知っていたりもするので、ありえない話ではないですよね
157 2010/07/25 23:25
かもめ : 能力が効かない場合って、何かありましたっけ?
158 2010/07/25 23:26
かもめ : 黒<ヘイ>さんとニックは同じ能力だったので、効かなかったような気がしますが
159 2010/07/25 23:26
労馬 : 有り得なくはないですが、それではアンバーが二人いることに・・・ 同じ能力者というのなら納得いきますが
160 2010/07/25 23:27
労馬 : でもそうなると、契約者→ドールということになるのですが
161 2010/07/25 23:27
かもめ : あれ、星見様ってドールでしたっけ?
162 2010/07/25 23:27
れおぽん : DTB世界は結構なんでもありなんで、平行世界から滑り込んできたとか
163 2010/07/25 23:28
労馬 : 確かドールですよw 次元歪んでますもんね、結構
164 2010/07/25 23:28
れおぽん : ドールです>かもめさん
165 2010/07/25 23:28
タイム : 進化した存在ということでしょうかね>労馬 さん
166 2010/07/25 23:29
労馬 : となると、契約者からドールになった個体は能力を有したままドールになるとか・・?
167 2010/07/25 23:30
れおぽん : 星見様=アンバーなら、黒は老婆をもたぶらかしたとww
168 2010/07/25 23:31
かもめ : 黒<ヘイ>さんなら、やりかねない
169 2010/07/25 23:31
タイム : 全方位ヘイガールw
170 2010/07/25 23:31
れおぽん : 銀、ジュライ、あと青年と逃げた少女のドールは、愛情によって進化したように思っているのですが
171 2010/07/25 23:32
かもめ : 本当に下は十四歳から上はえーっと星見様いくつなんだろまで隙がないなq
172 2010/07/25 23:33
かもめ : 「愛」は結構重要なファクターだったりもするんですかね。
173 2010/07/25 23:33
かもめ : メインではないんだけど、黄<ホァン>の一件とかじわじわ来ます
174 2010/07/25 23:34
れおぽん : 少女のドールはそれこそプログラミング無しの、真ッ更状態だったので、どこまで進化したんでしょうね
175 2010/07/25 23:34
労馬 : 純愛ですからね、DTBに出てくる人は代替 純愛です。いいことです。
176 2010/07/25 23:35
労馬 : あのあと、うまく逃げられたとも限らないので… どうなんですかね
177 2010/07/25 23:36
かもめ : あのラストはかなり幻想小説っぽい感じですよね
178 2010/07/25 23:36
れおぽん : RHのほうで、契約者=子供、ドール=赤ん坊と考察された方がいました
179 2010/07/25 23:36
かもめ : どういうことですか?
180 2010/07/25 23:37
れおぽん : ようするに、退行していったと。新しく記憶を書き込むために?でしょうか
181 2010/07/25 23:38
かもめ : あっちなみに、RHというのは僕も懇意にしている『RUNNER'S HIGH』というブログです→http://maruta.be/runnershigh
182 2010/07/25 23:38
れおぽん : 契約者が出来損ないなら、初期化しそこなった存在であるとか
183 2010/07/25 23:39
かもめ : ふむふむ、そんなドール(銀<イン>)が、イザナミに対して色々と世話を焼いたのは感慨深いですね
184 2010/07/25 23:40
労馬 : 契約者らしくなるにつれ人間味をなくしていくとだけ解釈していたのですが・・・、うぅむ、退行、初期化…
185 2010/07/25 23:40
労馬 : 目から鱗ですね
186 2010/07/25 23:40
れおぽん : 外伝一話でも、夫=黒の世話をかいがいしく見ていましたしね
187 2010/07/25 23:41
れおぽん : ドールの出来損ないである、というなら、人格
188 2010/07/25 23:42
れおぽん : と記憶を消すこと自体が目的であったのかと
189 2010/07/25 23:43
労馬 : 人格は消えたように思えますが、記憶の方は残っているみたいですがね 元はしっかりした子だったのでしょうキルシーは
190 2010/07/25 23:44
れおぽん : 契約者=子供とするならば、合理的どころか無軌道な青少年にさえ思えます
191 2010/07/25 23:45
かもめ : 意外と子どもの方が理にかなっていると思いますけどねw 大人の方が理屈じゃない部分が大きい気がしますよ
192 2010/07/25 23:45
れおぽん : 事実、自立どころか食うためにどこかの組織に雇われないと、生きていけないような…
193 2010/07/25 23:46
かもめ : 記憶が残っている、というのは、結局何が起こっても
194 2010/07/25 23:46
かもめ : 本当に大切なものは残っているという描写なんですかね。『喰霊-零-』的な
195 2010/07/25 23:47
かもめ : 組織に雇われないと生きていけないというのは、割と謎だったりするのですが
196 2010/07/25 23:47
労馬 : たびたびそのことを、1期ではいろんな組織の人から契約者は言われてきましたが・・・不憫ですね
197 2010/07/25 23:48
れおぽん : こんなものがなければ生きていけない、とクロードも言っていましたね
198 2010/07/25 23:48
かもめ : あれ、そう考えると、陳さんのところドールがいるのって何気に凄いことなのでは
199 2010/07/25 23:49
労馬 : そういうことですかねぇ、喰霊・・・ 他の作品の解釈を応用するのもあの世界を理解するのに手ですね
200 2010/07/25 23:49
れおぽん : あのドールも進化するかもしれませんね。何気にお手伝いしてましたし>かもめさん
201 2010/07/25 23:50
かもめ : ちょこっと逸れてしまいますが、喰霊はそういう物語でしたね。あと「繰り返し」が印象的でした
202 2010/07/25 23:50
労馬 : クロードが最初の方で、「僕が見たいのはそんな夢じゃないんだよ」(確かこんな感じ?) 結構思いセリフかもしれないなぁ・・・。
203 2010/07/25 23:50
180.12.29.48 : ENTER:あきら
204 2010/07/25 23:51
労馬 : こんばんわ^^
205 2010/07/25 23:51
かもめ : あっ、こんばんはー
206 2010/07/25 23:51
れおぽん : こんばんわ、あきらさん
207 2010/07/25 23:51
タイム : こんばんわ!
208 2010/07/25 23:51
かもめ : 久しぶりに大所帯になってきましたw
209 2010/07/25 23:52
労馬 : 喰霊は名作ですよ 重いでしたすいません・・・(下の文)
210 2010/07/25 23:53
あきら : こんばんは、おひさしぶりです。
211 2010/07/25 23:53
かもめ : お久しぶりですー
212 2010/07/25 23:54
あきら : 喰霊は名作ですよ! ハマリすぎてDVDとBDBOX両方揃えてしまいました。
213 2010/07/25 23:54
かもめ : 僕も喰霊は名作だと思います。感想全然書けてないんですが、
214 2010/07/25 23:54
かもめ : ダーカー張りに気合い入った感想を書くつもりなので(笑)、ちょっと待っててください
215 2010/07/25 23:54
れおぽん : 視聴してません^^でも評判はいいみたいですね
216 2010/07/25 23:55
労馬 : おおw あきらさんもですか! ボックス自分も欲しいですね
217 2010/07/25 23:55
かもめ : 面白いですよ>れおぽんさん。女の子二人が主人公の物語ですが、ものすごく硬派です
218 2010/07/25 23:56
労馬 : 少々百合っ気もありますけどねw
219 2010/07/25 23:56
あきら : 黄泉と神楽のフィグマも欲しかったんですけど、気が付いたらプレミアがついててガックリ・・・・ 再販待ちかなぁ
220 2010/07/25 23:56
かもめ : ダーカーと同じようにあまり言葉で感情を語らないので、
221 2010/07/25 23:57
かもめ : 繰り返される状況の差異から登場人物の感情が読み取れるのが、もう凄くうまいです
222 2010/07/25 23:58
かもめ : ボックス買うかDVDを中古で買うか迷ってます
223 2010/07/25 23:58
あきら : そういえば全体的な色使いも似てますよね。>喰霊とDTB 灰色と黒、みたいな。
224 2010/07/25 23:59
労馬 : 火力発電所では緑の夜景もあって、うん、なかなか共通点が見られる作品ですねw
225 2010/07/25 23:59
あきら : アマゾンでBDBOXを買うのが、コスト的にも一番いいかもですね>喰霊>かもめさん DVDの特典も全部は言ってますし
226 2010/07/26 00:00
かもめ : 画面の印象は確かに近いですよね。特に第一話w
227 2010/07/26 00:01
かもめ : DVDの特典も完備ですか。買おうかどうか迷っていたのですが、余裕がある時に手を出そう
228 2010/07/26 00:01
労馬 : ん? 水を差して申し訳ないのですが、脱線しているのでは…?
229 2010/07/26 00:02
かもめ : そうですねー、そろそろ戻しましょうかw
230 2010/07/26 00:02
かもめ : えーっと、何の話をしていたんだっけ?
231 2010/07/26 00:02
れおぽん : 戻しましょう。ところでクロードは最初から死ぬつもりだったのでしょうか
232 2010/07/26 00:03
かもめ : 死の間際の表情を見ると、そうだったのかなぁ、と
233 2010/07/26 00:03
労馬 : 死ぬつもり、というよりは「事をなしたら、死んでもいい」と思っていたんじゃないですかね
234 2010/07/26 00:04
れおぽん : イザナミの覚醒ですか>
235 2010/07/26 00:04
タイム : イザナミが覚醒したら自分も死んでしまいますしね
236 2010/07/26 00:05
労馬 : それでも契約者の時代が来る!という夢を見ていたわけですが
237 2010/07/26 00:05
かもめ : ドールの時代がやってきましたからね
238 2010/07/26 00:05
れおぽん : この世界がどうなってもいい、と投げやりであったようでもありますが
239 2010/07/26 00:05
あきら : 死ぬ「つもり」ではなかったけど、もし事が成るときにそうなるならそれでもいい、みたいな感じだったんではないかと。
240 2010/07/26 00:06
労馬 : 広義においてはドールも契約者ですから間違ってはなかったみたいですがね
241 2010/07/26 00:07
労馬 : でも、ドールの時代といううよりはイザナミ一人の時代でしょうけど・・・
242 2010/07/26 00:07
かもめ : 一貫して、夢が見たかったという印象なので、
243 2010/07/26 00:07
かもめ : 最後に自分が夢見た光景が見られて、満足している感はありましたよね
244 2010/07/26 00:08
かもめ : イザナミ、イザナギというと、もうちょっと日本神話勉強していれば良かったな、と思う時がありますw
245 2010/07/26 00:09
れおぽん : 黒と銀も、ちょうどその関係に当てはまりますね>イザナギ、イザナミ
246 2010/07/26 00:09
労馬 : 何を合理的とするかはそれぞれで異なる、という1期から思っていたことを代弁してくれて納得してみたり
247 2010/07/26 00:10
れおぽん : でも、4話で銀が去っていくあたり、むしろギリシャ神話のオルフェウスとエウリディケのようでもありますが
248 2010/07/26 00:10
かもめ : あー、あの台詞はおおっ!と思うところがありました>労馬さん
249 2010/07/26 00:10
あきら : 女の方が本質を見せた時、男の方が一度距離を置いたあと対抗する為に戻ってくる、って辺りも同じといえば同じですね>イザナギ・イザナミと黒・銀
250 2010/07/26 00:11
かもめ : イザナギとイザナミって、そういう関係なんですか>あきらさん やっぱりある程度はそれを踏まえているんですねぇ
251 2010/07/26 00:11
かもめ : 実は和製ファンタジーだったりするのかな、ダーカー
252 2010/07/26 00:12
あきら : 神話の方は、その前にも後にも色々ややこしいお話があるのですが、その周辺だけを抜きだしてみるとかなり似ていますね。>関係
253 2010/07/26 00:13
労馬 : 前にどこかの雑誌で「奇妙な魅力に満ちたおとぎ話」と紹介されていましたよ>かもめさん
254 2010/07/26 00:14
れおぽん : ダーク・ファンタジーだったり…FAですが
255 2010/07/26 00:14
あきら : シビアな結末の割に、ロマンチックな展開があるのがおとぎ話の常道なので、言いえて妙な紹介かもしれませんね>奇妙な〜
256 2010/07/26 00:14
労馬 : 神話に関しては半可通なのですが・・・確かイザナミとイザナギの子供がいましたよね
257 2010/07/26 00:14
かもめ : あっ、そのネーミングは真に迫るところがありますね>労馬さん
258 2010/07/26 00:15
れおぽん : アマテラス、ツクヨミ、スサノオですか?ヒルコもそうでしたっけ>労馬さん
259 2010/07/26 00:17
労馬 : そうですそうです!、スサノオとヒルコに関しては知りませんでした・・・ ありがとうございます>れおぽんさん
260 2010/07/26 00:17
れおぽん : 流星の双子の蘇芳は、なんとなく生まれ損なって葦の船で流されたヒルコを思わせるのですが
261 2010/07/26 00:18
れおぽん : 母親に存在を否定されたあたり
262 2010/07/26 00:18
かもめ : そうですねぇ、他にも何か符合しそうな気がしてきました
263 2010/07/26 00:19
労馬 : そう考えると、葦の船って星の方舟だったりするんですかね、(いや、これは違うか?
264 2010/07/26 00:19
れおぽん : 違うと思いますww
265 2010/07/26 00:19
労馬 : orz
266 2010/07/26 00:20
かもめ : 一瞬のやり取りに感動してしまったw
267 2010/07/26 00:21
労馬 : どうもw 話を戻しましょうかw
268 2010/07/26 00:23
かもめ : そうですね、日本神話がヒントになりうるというのがわかっただけでも良かったです
269 2010/07/26 00:23
労馬 : いえ、災厄に当たるものその4人の中でなんなのかなぁ、と思ってみまして
270 2010/07/26 00:25
かもめ : ウィキペディアを参照したところ、日本書紀ではイザナミとイザナギから生まれたのはツクヨミのようですが
271 2010/07/26 00:28
かもめ : これはコピー地球の方に当てはまりそうですかね
272 2010/07/26 00:29
労馬 : ああー、そうなりますね
273 2010/07/26 00:30
れおぽん : あ、イザナギが単独で産んだのがアマテラス、ツクヨミ、スサノオだったかも
274 2010/07/26 00:31
かもめ : んんん?そうすると、アマテラスは蘇芳っぽいですよね。実はうらやんでいた印象がありますし
275 2010/07/26 00:32
労馬 : おお、見事に符合しているw
276 2010/07/26 00:33
かもめ : ということは、後はスサノオですかー
277 2010/07/26 00:33
タイム : イザナギが産んだスサノオ(少年銀)が後にさらなる災厄(ヤマタノオロチ)を
278 2010/07/26 00:33
タイム : 倒す…という
279 2010/07/26 00:33
かもめ : おおっ!?
280 2010/07/26 00:33
タイム : 展開だったら希望がある…かも?
281 2010/07/26 00:34
かもめ : ですねー、でもその辺りはRPGで勇者が魔王を倒したら、
282 2010/07/26 00:34
かもめ : その勇者が最も世界で強大な力を持っているという、切ない展開も
283 2010/07/26 00:35
れおぽん : 黒の出番は…?
284 2010/07/26 00:35
かもめ : ありませんw
285 2010/07/26 00:35
タイム : あw
286 2010/07/26 00:35
労馬 : 余生を楽しんでいるでしょうw
287 2010/07/26 00:36
かもめ : というか、黒<ヘイ>さんは何気に世界を引っかき回しているので、
288 2010/07/26 00:36
かもめ : 出てこない方が世界にとって安心かもしれませんw
289 2010/07/26 00:36
れおぽん : 確かに、ある意味災厄>かもめさn
290 2010/07/26 00:36
労馬 : www
291 2010/07/26 00:36
労馬 : ・・・監督・・・三期できますよ・・・w
292 2010/07/26 00:36
れおぽん : 黒さんが隅っこで、べそかいてます
293 2010/07/26 00:36
かもめ : なるほど後に少年銀<イン>が災厄である父、黒<ヘイ>を倒すサーガが展開されると
294 2010/07/26 00:37
れおぽん : それ、違う話になっていますっww
295 2010/07/26 00:38
かもめ : これは予想外の展開になってきましたね。
296 2010/07/26 00:38
かもめ : いや、勇者が一転して魔王になるというのはある意味王道かw
297 2010/07/26 00:38
れおぽん : おもえば、黒が情を移して助けようとした人間は、大抵死んでますね。
298 2010/07/26 00:39
かもめ : 災厄をまき散らしているのは、彼だったのか……
299 2010/07/26 00:40
れおぽん : 柏木舞やハヴォックや、黄と一緒に逃がそうとした岸田志保子も死にましたし
300 2010/07/26 00:40
労馬 : まさしく「黒の死神」w
301 2010/07/26 00:41
れおぽん : 黄も爆死したようですし。殺す気はなかった沢崎耀子嬢も、黒が放置したせいであんなことに…
302 2010/07/26 00:42
労馬 : いえ、一番悲惨な目にあったのはカンダスワミさんです!
303 2010/07/26 00:42
かもめ : えっ、マジですか。最近のコミックの方の展開ですか
304 2010/07/26 00:43
あきら : せっかく生存してたのに、ねぇ。>ミーナさん
305 2010/07/26 00:43
労馬 : まだ、視聴されておられないのですかね、 いえ、本当に酷いw
306 2010/07/26 00:43
かもめ : ええっ!?そんな展開が、三巻読むのが怖い
307 2010/07/26 00:44
れおぽん : …黒をとっ捕まえて、眠らせてしまいましょうww
308 2010/07/26 00:45
かもめ : 黒<ヘイ>さん、何をやったんだw
309 2010/07/26 00:45
労馬 : あの時、真に冷却装置に封印しなければならなかったのは黒だったとは・・・
310 2010/07/26 00:46
かもめ : 毎回一度はあがる黒<ヘイ>さんが諸悪の根源ネタでしたw
311 2010/07/26 00:46
あきら : 漫画版、アニメの漫画バージョンとしては例外的にすごく面白いんですけど、人がどんどん酷い目に遭うところまで本編そっくりなんですよね。 それもまたいいところなんですけど。
312 2010/07/26 00:47
労馬 : アニメという枠を超えてもDTBは存在するといううことでしょうか
313 2010/07/26 00:47
かもめ : 小説化をずっと待っているんですけれど、来ないですねぇ
314 2010/07/26 00:47
れおぽん : 三期タイトルは、ダーカー・ザン・ブラック〜黒の災厄〜…ちょっとセンスないですね
315 2010/07/26 00:48
労馬 : とりあえず、漫画版三巻で一番言いたいことは「チャ−−ーンプ!!!」
316 2010/07/26 00:48
労馬 : 黒の災厄・・・ww
317 2010/07/26 00:49
かもめ : チャンプ、何があったんだ!?
318 2010/07/26 00:49
かもめ : そろそろ三巻も出ますよねぇ
319 2010/07/26 00:49
あきら : 視覚的なアクションが魅力の一つなので、小説にするとちょっとやりにくい作品ではあると思います。すごく小説向きな部分と、すごく小説向きじゃない部分が混在してるというか。
320 2010/07/26 00:50
あきら : 実際問題、DTBとフロントミッション読むためだけにヤンガンを買っている身としては休載が多いのがつらいですね。>漫画版 作者さんが多忙だからしょうがないといえばしょうがないんですけど。
321 2010/07/26 00:51
労馬 : 9月でしょう、いえ、チャンプに惚れるというう意味ですw>かもめさん うーん、確かに・・・ストーリーはいいんですけどねぇ…なにぶん電撃ですし>あきらさん
322 2010/07/26 00:51
かもめ : いや、僕はもうチャンプに惚れてますから、どんとこいという感じで待ちます。
323 2010/07/26 00:52
労馬 : 惚れ直しますw>かもめさん 最終巻のアクションは感嘆ものでしたねぇ… 中国人契約者には吹きましたけどw
324 2010/07/26 00:54
かもめ : 視覚的なアクションが魅力というのはわかります>あきらさn。今回外伝四話が本当に素晴らしかった!!
325 2010/07/26 00:55
労馬 : よくもまぁあ、あれだけの要素を4話できっちりおさめたものです・・・ 感謝感激です!
326 2010/07/26 00:56
かもめ : 結局銀<イン>と黒<ヘイ>の関係性に終始されていたので、
327 2010/07/26 00:56
かもめ : あれだけ密度のある四話になったのでしょうねぇ。
328 2010/07/26 00:56
れおぽん : 外伝を後だししたせいで、流星の双子を最初から視聴しなおすファンが多いでしょうね
329 2010/07/26 00:57
かもめ : それは多分スタッフさんの狙い通りじゃないですかね。
330 2010/07/26 00:58
かもめ : 一度見るだけではわからないものを作るっていうのが、
331 2010/07/26 00:58
かもめ : これだけいろんな作品がある時代に生き残る一つの手法ではあると思います
332 2010/07/26 00:58
かもめ : 小説化の森博嗣さんなんかはそのタイプですね
333 2010/07/26 00:59
れおぽん : スカイ・クロラのキルドレは、とても契約者に似通ったところがあると思います
334 2010/07/26 01:00
かもめ : あー、なるほど。言われてみると、本当に近いかも
335 2010/07/26 01:00
労馬 : スカイ・クロラ・・・、今度見直したいと思います
336 2010/07/26 01:01
れおぽん : おそらく骨組みの一つとして引用されたのでは?
337 2010/07/26 01:01
あきら : あとまあ、このスタッフ陣は本当に短期間でキャラ立てをするのがうまいな、と思いましたね>外伝 ほぼ皆勤のクロードだって、当然だけど四話しか出てないわけですがいいキャラだったし、犬の人なんかもメインキャラにできそうな造形でしたし。
338 2010/07/26 01:01
かもめ : あっ、アニメの方はもう完全に押井守作品なので、
339 2010/07/26 01:01
かもめ : この場合は原作の方が印象が近いかもしれないッス
340 2010/07/26 01:02
労馬 : 了解ですw クロードと犬、自分も好きですよw
341 2010/07/26 01:03
れおぽん : スキンヘッドの女性契約者、いいキャラでしたね>あきらさん
342 2010/07/26 01:03
かもめ : うまいですよねぇ>あきらさん その分逆に長く描かれている、
343 2010/07/26 01:03
かもめ : 黒<ヘイ>や銀<イン>が何を考えているのか簡単に明かさないのが面白いですね
344 2010/07/26 01:04
れおぽん : 動物にも人間にも憑依できて、行動制御もできるとは、使い勝手のいい能力でしたね
345 2010/07/26 01:04
あきら : 外伝の黒は、自分でも自分の内心が分からないような表情をしていることが多かったですからね。それでいてモノローグがない。
346 2010/07/26 01:06
労馬 : 黒と銀が主軸にいるのにその心中を読ませない…流石ですね 伝染病みたいな感じなんですかね、あの能力>れおぽんさん
347 2010/07/26 01:06
タイム : 3話は特にそんな印象でした>あきらさん
348 2010/07/26 01:06
あきら : 犬の姿の時は、もっと粘着質な性格な印象だったのですが、本人は即断即決なプロフェッショナルみたいな感じでしたね。>犬の人 かなり好きなタイプだったのですぐ退場は悲しかったです。
349 2010/07/26 01:08
労馬 : 名前が最後まで明らかにならなかったのが残念・・・いえ、明かさないのもダーカーの魅力でしょうかね。現に今も気になっている>犬
350 2010/07/26 01:08
かもめ : あー、そうですよね。名前何だったっけ、とずっと考えてましたw
351 2010/07/26 01:10
かもめ : クレジットの時、なんて書かれていたのだろう?
352 2010/07/26 01:10
あきら : 明かされる必然性がないものは、明かされることもあるけど大抵は明かされない・・・っていうのは現実では珍しくないですけど、アニメでは珍しいですよね。
353 2010/07/26 01:10
タイム : 「野良犬」ですw>かもめさん
354 2010/07/26 01:11
かもめ : 野良犬ですかw
355 2010/07/26 01:11
あきら : 大抵の場合、アニメだと聞きもしないし調べもしないのに、いつの間にか何もかにも明かされてしまう事が多いので。 自分はそういうのがあまり好きではないので、この点も好感が持てましたね。>DTB
356 2010/07/26 01:12
あきら : 黒澤明リスペクト・・・ってことはないか>野良犬 簡潔なクレジットですね。
357 2010/07/26 01:13
れおぽん : 素っ気無いほどに簡潔ですね>あきらさん
358 2010/07/26 01:13
かもめ : 過剰に描かないけれど、気にならないほどでもないっていうのが本当に凄いバランスですよねぇ
359 2010/07/26 01:15
れおぽん : 視聴側は、乏しいイマジネーションを総動員させないといけませんがw
360 2010/07/26 01:16
労馬 : それでも、自分なりの答えを見つけた!と思った時の嬉しさは言いようがありませんよ
361 2010/07/26 01:16
タイム : ですね!
362 2010/07/26 01:17
れおぽん : 一期ではアンバー、二期では銀がゲートで黒を待っていたわけですが、本当に黒は銀をどうしたんでしょうね
363 2010/07/26 01:17
あきら : ただ、そういういい意味で焦点のぼけた話を魅力的に見せるためには、キャラが良くないと厳しいんですよね。 DTBは適当に抜き出してコンビ組ませてもシリーズの主役はれるようなキャラだらけなので、
364 2010/07/26 01:18
あきら : キャラ設定担当の人はさぞかし苦労しただろうな、と思いますが。
365 2010/07/26 01:19
あきら : 外伝の帰結から推測すると、単純に「殺した」という結末もアリだと思います。>黒は銀をどうしたか 当然それ以外もアリなんですけど
366 2010/07/26 01:19
かもめ : 誰もが主役だけれど、誰もが脇役っていうスタンスが凄く現実味あるんですよねー
367 2010/07/26 01:19
労馬 : 自分は銀を救ったたのだと、思うことにしています>れおぽんさん 確かに!そういえば、アンバーの性格を決めたのはライターさんだった言っていましたね>あきらさん
368 2010/07/26 01:20
労馬 : もちろん自分も殺したという結末でも納得していますが・・・
369 2010/07/26 01:20
かもめ : 僕も殺してはいないし、一緒にいることを選んだんだと思いますよ。
370 2010/07/26 01:20
あきら : うちの周辺ではベルタとイツァークが大人気でしたね。>脇役 自分はハヴォックが死ぬほど好きなんですけど(笑)
371 2010/07/26 01:20
タイム : 殺したか救ったか狭間で迷ってる感じです>れおぽんさん
372 2010/07/26 01:21
かもめ : 僕は未だに千晶さんのインパクトが忘れられないですね
373 2010/07/26 01:22
れおぽん : 銀に入り込んだのは、ゲート内で望みを叶えていた存在なんでしょうかね
374 2010/07/26 01:22
労馬 : 自分は田原親子とハヴォックですかねー・・・、案外エピソード4の憑依契約者も好きなんですけどw
375 2010/07/26 01:24
労馬 : とゆうか、みんな好きなんですよ、主役からモブなか方達まで
376 2010/07/26 01:24
あきら : 感想サイトだとノーベンバー周辺が平均して人気ある感じでしたね。
377 2010/07/26 01:24
かもめ : そうなんですよね、もうあの世界全部好き!
378 2010/07/26 01:25
かもめ : あー、ノーベンバー付近は人気あるでしょうね>あきらさん 二期にもそういうポジションの人がほしかったなぁ
379 2010/07/26 01:25
れおぽん : ノーベンバー11、好きですね。あと、ジュライと猫
380 2010/07/26 01:25
労馬 : まったくです!>かもめさん あの金の子供って、あれじゃないですかね
381 2010/07/26 01:26
労馬 : 葉月さんがなりえたと思うのですが、出番が…
382 2010/07/26 01:27
かもめ : ジュライは一期から良いですよね>れおぽんさん 猫<マオ>はやはりリカルドw
383 2010/07/26 01:28
労馬 : 大黒班周期の最後の30分間だからこそ、あの金の子供が現れたんでじゃないかなーとか
384 2010/07/26 01:28
かもめ : 葉月さん周りの伏線は本当に今の所読み解けないです。
385 2010/07/26 01:28
かもめ : あの辺はガチで神話っぽいテイストのような気がします
386 2010/07/26 01:29
タイム : あそこまで中心部に行ったドールは銀が初めてでしょうか
387 2010/07/26 01:30
労馬 : 葉月水無で、葉月=8月 水無月=6月で正体はオーガスト6だぁ! とか言う浅はかな読みしてました(汗>かもめさん
388 2010/07/26 01:31
タイム : 他の月のエージェントも登場?!と最初の方は思ってましたw
389 2010/07/26 01:31
かもめ : でしょうね>タイムさん 銀<イン>は黒<ヘイ>を助けるためにその先へも行ってますし
390 2010/07/26 01:31
れおぽん : 二期ではジュライが同じところに立ってましたっけ?>タイムさん
391 2010/07/26 01:31
労馬 : 南米ではどうなのかはわかりませんけど、地獄門では初めてなのでしょうね>タイムさん
392 2010/07/26 01:32
れおぽん : でも、金の真理くんは出現しなかった
393 2010/07/26 01:33
タイム : ですね!蘇芳を中心に導くルートも1期と同じみたいでしたし>れおぽんさん
394 2010/07/26 01:34
労馬 : 金の真理くん(使わせてもらいますw)がゲートの元になった存在なのか、はたまたゲートで新たに誕生した生物なのかわかりませんが
395 2010/07/26 01:34
労馬 : 1体しかいないというのは間違いなさそうですね
396 2010/07/26 01:35
れおぽん : あれが、望みを叶える存在であるなら、各国情報機関が欲しがるのもわかりますが>労馬さん
397 2010/07/26 01:36
労馬 : 「世界を変えるだけの力」ですしねー・・・
398 2010/07/26 01:36
れおぽん : 対象者の望むとおりに、世界を変えることのできる存在ということで
399 2010/07/26 01:37
労馬 : 対するイザナギの方はエネルギー資源とみなされていたようですが
400 2010/07/26 01:38
れおぽん : 契約者もドールも人間も、終いには全部捕食対象になってましたね
401 2010/07/26 01:39
れおぽん : 以前カマキリと形容してしまいましたが、それ以上のものがありました^^
402 2010/07/26 01:39
労馬 : ですねw とりあえず、金の真理くんはコミュニケーションの仕方を間違えているようなw
403 2010/07/26 01:40
かもめ : 銀<イン>の努力は水泡に帰したんですかね
404 2010/07/26 01:40
れおぽん : 銀がうまく躾けてくれたでしょうか
405 2010/07/26 01:41
かもめ : どうなでしょうね、ジョージにあの対処をするのは正解のような気もしますがw
406 2010/07/26 01:42
労馬 : ジョージ瞬殺ですかw 金の真理くんは人と話すために肉体を欲していたことが銀との会話で察することが出ますがね・・・
407 2010/07/26 01:43
れおぽん : あれを手懐けられたものが、世界を掌握するんでしょうかw
408 2010/07/26 01:43
あきら : ジョンですよ! でもジョージって言いたい気持ちは良く分かります。声的に(笑)
409 2010/07/26 01:44
れおぽん : あれ?だとすると、黒が一番可能性があるような
410 2010/07/26 01:44
かもめ : あー、なるほどそのためにイザナギのコピー能力が必要だったわけですか
411 2010/07/26 01:44
かもめ : 黒<ヘイ>さん、男もいける人だったんですかw
412 2010/07/26 01:44
労馬 : なるほど、希望にも災厄にもなりますねw>れおぽんさん ジョン・スミスは偽名ですよ、本名はジョージです>あきらさん
413 2010/07/26 01:45
れおぽん : 子供であるあたり、犯罪性がいや増しますね>かもめさん
414 2010/07/26 01:45
あきら : なるほど。 それはそれで設定ギャグじゃないかと疑ってしまう(笑)>ジョージ
415 2010/07/26 01:45
労馬 : 一期でマキをたぶらかしてましたよ
416 2010/07/26 01:46
かもめ : そうか!黒<ヘイ>さん、男の子もありなんだ!ノーベンバーにも好かれてましたしねw
417 2010/07/26 01:46
れおぽん : ああ、いらんこといったから、話が変な方向にっ!w
418 2010/07/26 01:46
タイム : 黒…ww
419 2010/07/26 01:47
かもめ : 深夜のノリですもんね、もう完全にw
420 2010/07/26 01:47
れおぽん : またしても、もうすぐ2時ですね
421 2010/07/26 01:47
かもめ : 何か話し足りないネタはありませんか?そろそろいいお時間ですが・・
422 2010/07/26 01:48
労馬 : あー、ダーカーもこれでおしまいかぁ! 感慨深いなぁ・・!
423 2010/07/26 01:49
かもめ : ですねー、またこうして何か語りたいですねー
424 2010/07/26 01:49
れおぽん : 変な方向に行きかけましたが、あの男の子は、災厄転じて希望である可能性も高いですね
425 2010/07/26 01:50
労馬 : なかなか語る作品に巡り合えませんからねぇー…>かもめさん 最後に残ったのは災厄ではなく希望…ですか!
426 2010/07/26 01:51
かもめ : なんかもうちょい、いろんな物語についてチャットしてみたいなぁとか思っていたりしますw
427 2010/07/26 01:51
かもめ : 俺の好きな物語の話しさせてくれ!!みたいなノリでw
428 2010/07/26 01:51
れおぽん : 外伝は悲しい結末でしたが、おかげで流星の双子に希望を見出すことができました
429 2010/07/26 01:52
かもめ : そうなんですよ!>れおぽんさん 僕は最初から希望持ちだったのであまり変わりませんでしたが、これ外伝見たあとだとだいぶ印象変わると思います
430 2010/07/26 01:52
労馬 : 最後の希望を見せて終わらせるやり方がヤバかった>外伝 そうですねぇー、時間さえあればいろいろと・・・>かもめさん
431 2010/07/26 01:54
かもめ : 外伝、何だかんだ言ってやっぱりすげー面白かったですね!
432 2010/07/26 01:55
かもめ : 実は流星の双子の方も希望を残しているんですが、そう見えないという>労馬さん
433 2010/07/26 01:55
れおぽん : オレイユの「銀は生きてる」の言葉に、アル中黒さんの目に生気が戻ったシーンは良かったです
434 2010/07/26 01:55
労馬 : 結論から言えば、外伝はヤバかった、といううかDTB自体が名作だ!
435 2010/07/26 01:56
あきら : そういえば最後すごいアル中ぶりでしたね! 最初あれだけダメそうだった陳さんの方は健全に身を立てていたのに。
436 2010/07/26 01:57
労馬 : 陳さんの料理店大繁盛でしたしw 確かに、外伝を見た後ではそう確信できます!>かもめさん
437 2010/07/26 01:57
かもめ : もう何というか、ワンシーンワンシーンが本当にグッと来る。
438 2010/07/26 01:58
かもめ : 第三期やってほしいとか贅沢言わないので、このスタッフで新作を!!
439 2010/07/26 01:58
タイム : そこここに希望を残してるんですよね。>外伝4話 だから銀と別れる話ではあるけど暗いだけじゃない
440 2010/07/26 01:58
あきら : そんなに物凄い、キメキメなシーンはないんですけどね。それなのに印象が強い>グッとくる こういうの、もっとやって欲しいですね
441 2010/07/26 01:59
れおぽん : 十分贅沢です>かもめさん
442 2010/07/26 01:59
労馬 : 奈須きのこさんも絶賛してますしね!ダーカー! 次の作品は、幼女が世界征服をする話でしたっけ・・・?
443 2010/07/26 01:59
かもめ : そうなんですよ、それを拾えるかどうかは視聴者次第だし、登場人物にとってもそう>タイムさん
444 2010/07/26 02:00
かもめ : こういうアニメあんまりないですよね>あきらさん 何でだろう? もうちょい深く考えたら理由がわかるのかなぁ
445 2010/07/26 02:01
かもめ : バレましたかw>れおぽんさん
446 2010/07/26 02:01
かもめ : きのこさんもですか。なんか意外です>労馬さん ちなみに『空の境界』が一番好きです。『魔法使いの夜』もプレイ予定なのでよろしくですw
447 2010/07/26 02:01
タイム : 「明るい話がやりたい」とも言ってましたねw>労馬さん
448 2010/07/26 02:02
あきら : うーん、こういう話を魅力的に見せるのが難しいから、ですかねぇ。>かもめさん キャラ造形にも相当力を使わないといけないし、シナリオも生半可じゃだめですからね。
449 2010/07/26 02:03
あきら : 監督の今までのフィルモグラフィーを見る限り、なかなか難しい挑戦ですよね(笑)>明るい話をやりたい
450 2010/07/26 02:03
労馬 : DTBをやったあとでの明るい話も乙なものです。もちろん見ますよ ちなみに奈須さんの記事はこちらhttp://www.typemoon.org/bbb/diary/log/200909.html
451 2010/07/26 02:04
かもめ : それはそれでなんか凄く面白そうですけどね。DTBを作った人たちがやる明るい話しw
452 2010/07/26 02:05
かもめ : あっ、記事どうもですー>労馬さん ブックマークしておきました
453 2010/07/26 02:05
れおぽん : ぼちぼちお暇することにします。今回賑やかで楽しかったですね
454 2010/07/26 02:06
かもめ : ですねー、やっぱり鉄は熱いうちに打て!ですね
455 2010/07/26 02:06
あきら : はい、お疲れ様でした。
456 2010/07/26 02:06
かもめ : れおぽんさん、おつかれさまですー
457 2010/07/26 02:06
タイム : お疲れ様でした!
458 2010/07/26 02:06
労馬 : お疲れ様でした 楽しかったです!
459 2010/07/26 02:06
れおぽん : おやすみなさい、お疲れ様でした。
460 2010/07/26 02:06
58.85.77.222 : EXIT:れおぽん
461 2010/07/26 02:07
かもめ : さてさて、では、そろそろお開きにしましょうか?
462 2010/07/26 02:07
労馬 : そうですね、・・・くぅー、これで終わりとは!(泣
463 2010/07/26 02:07
かもめ : また語りたい発作が出てきたら、ブログで連絡しますw
464 2010/07/26 02:08
労馬 : 今日は本当にありがとうございました!自分も御暇します!
465 2010/07/26 02:08
かもめ : おつかれさまでしたー
466 2010/07/26 02:08
あきら : はーい。それでは、私も失礼します。
467 2010/07/26 02:09
あきら : お疲れ様でしたー。
468 2010/07/26 02:09
180.12.29.48 : EXIT:あきら
469 2010/07/26 02:09
労馬 : それでは、皆様また会う日が来ることを! おつかれさまです^^あきらさん
470 2010/07/26 02:09
220.61.192.13 : EXIT:労馬
471 2010/07/26 02:09
かもめ : おつかれさまでしたー
472 2010/07/26 02:09
タイム : お疲れ様でした!>あきらさん、労馬さん 他の方にもなんですが最初の方、あわてて挨拶も十分にできずすみませんでしたー;
473 2010/07/26 02:10
かもめ : タイムさん、初参加でこんなに遅くまでありがとうございました
474 2010/07/26 02:10
タイム : こちらこそ楽しかったです!ありがとうございました!^^
475 2010/07/26 02:11
かもめ : ではでは、僕らもそろそろお暇しましょうか
476 2010/07/26 02:11
タイム : そうですね!今日は本当にありがとうございました!
477 2010/07/26 02:11
114.181.148.186 : EXIT:タイム
478 2010/07/26 02:11
かもめ : おつかれさまですー
479 2010/07/26 02:12
かもめ : 一人、また一人と去り、ついには私一人
480 2010/07/26 02:13
かもめ : 陳腐な言い方だけど、本当に一生ものの作品でした。
481 2010/07/26 02:14
かもめ : いろんな人とも交流できて、本当に楽しかったです。いままでどうもありがとうございまいsた
482 2010/07/26 02:14
かもめ : うおっ、大事なところで誤字がw
483 2010/07/26 02:14
かもめ : 本当にありがとうございました!!!
484 2010/07/26 02:14
かもめ : それでは、僕もこの辺りで……
485 2010/07/26 02:15
かもめ : さよならっ!!!!
486 2010/07/26 02:15
121.83.102.227 : EXIT:かもめ /