「ガンダムマイスターは一人じゃない!」(アレルヤ・ハプティズム)
『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』の、第05話「限界離脱領域」の感想です。
機動戦士ガンダム00 (1)
研修のため宇宙へと上がった沙慈とルイス。しかし、二人はこの後大変な事故に巻き込まれてしまう・・・。
「機動戦士ガンダム00」 第五話はアレルヤ回でした。予想通り二面性を持った人物でしたね。
今回のポイントは「引力」。「引力」というものは一方通行ではなくて、双方が引き宮.
機動戦士ガンダム00の第5話を見ました。機動戦士ガンダム00 DVDvol.1第5話 限界離脱領域「タリビアのユニオン復帰に、アメリカ大統領の緊急訪問、物資の援助とエネルギー供給増量の確約。やはり一連の事件はアメリカとタリビアによる画策。そして、この事件にソレスタル...
決まっています。私にしかできないからよ(マリナ)
群像劇のポジショニングを追うだけでも面白いダブルオーですが、今週も面白かった。マリナが天上サイドへのカウンターキャラである事を示したアバンは、なかなかカッコ良かったです。個人的には、今回のアバンだけでマ....
5回目にして始めて面白いって思えた!!(あはは)やっぱキャラが立たないとダメだねぇ。今回はアレルヤをはじめとする、ソレスタルビーイングと、人類革新連盟。特にセルゲイとソーマ。そしてそれに巻き込まれる形になった一般人の沙慈たちの話に絞ってたので、的が分か...
機動戦士ガンダム00 (1)
『決まっています。私にしかできないからよ』
理由を問われ、そう言い残し旅立ったマリナさん。今回の救出はアレルヤも中佐もスメラギさんやロックオンとサポートの刹那もそれぞれに自分にしか出来ない事をやった結果と言えるのではないでしょう....
ガンダムマイスターは一人じゃない――。
宇宙で活動するため造られたソーマ。
アレルヤの中に眠る人格と共鳴しソーマを暴走させる。
落下を始めたブロック救出のために、アレルヤはキュリオスを駆る…。
アレルヤの倲6??
前回はユニオンの対ガンダムMSのお披露目であり、今回は人革連の対ガンダムMSのお披露目といった感じのお話でした。
なんという小学生マリナは諸国を回って太陽エネルギーを援助してもらうよう交渉に行く石油燃料が枯渇した今、アザディスタンを救うためにはどうしても太陽エネルギーが必要なのである一方、沙慈・クロスロードは研修を兼ねた旅行のために宇宙ステーションへと来ていたもち...
MISSION-5「限界離脱領域」
どう見てもνガンダムは伊達じゃないです。本当n(ry
GN粒子がサイコフレームの輝きまで放ってやがるww完全にネタ回www
これ以外にもツッコミどころ満...
機動戦士ガンダム00 第5話感想いきます。
『機動戦士ガンダム00』企画:サンライズ原作:矢立肇・富野由悠季監督:水島精二シリーズ構成:黒田洋介キャラクターデザイン:高河ゆん・千葉道徳メカニックデザイン:海老川兼武・柳瀬敬之・寺岡賢司・福地仁・中谷誠一・大河原邦男音楽:川井憲次製作:毎日放送・サン...
「タリビアの介入以降、風当たりの強いソレスタルビーイングのガンダムマイスターに次の指令が」「機動戦士ガンダム00第5話限界離脱領域」「ガンダムキュリオスは伊達じゃないですよっ」「それはνガンダムだろ」カリっ「それも物量的には全然違うし…ブロックとアクシズ...
ここでハグだろ、ハグ何てこった、もうマリナとシーリン離れ離れかよ〜〜・・・こういうのは、もっとお互い親密になってからやるべきだろう。しかし、二人の会話を聞いているとますます単なる主従とは思えない。あれだな、昔は仲の良い幼馴染みで、小さい頃に共に国を救お...
このお付きのメガネさんさぁ~不遜すぎないか? 仮にも女王にタメ口かよ!! 『決まってるでしょ?私にしか出来ないからよ』 こういうオンナノコは好きですが、それだけに不憫。 ってかコーラサワー分が足りない(爆)。 しかも今回はグラハムも欠席のため何かが足りなかった...
低軌道ステーションでトラブルが発生した。
大勢の人命が危険に晒される中、
拭い去れない過去がアレルヤを突き動かす。
目的から逸れた彼の行動にソレスタルビーイング、
スメラギはどういった答えを出すのか――。
★追記: アレルヤ・ハプティ....
「セルゲイ中佐」と「少尉(超人兵1号とか呼ばれていた?)が、新型ティエレンの性能
前回アザディスタン王国のあの姫に挑戦的に言ってるようで実際は視聴者に向けて言われたことの解答をきちんとやるのね。あのまま触れずに先進むのかと思った。
沙慈は刹那のお隣さんということなのかなどと思っていたら今囀Ά??
機動戦士ガンダムOO
お勧め度:ややお勧め
[MBS系]
TBS・MBS : 10/06 18:00〜
監督 : 水島精二
シリーズ構成・脚本 : 黒田洋介
メカデザ : 大河原邦男・海老川兼武・柳瀬敬之
メカニックコンセプトデザイン : 福地仁・寺岡賢司
....
機動戦士ガンダム00
第05話 『限界離脱領域』
刹那・F・セイエイ : 宮野 真守
ロックオン・ストラトス : 三木 眞一郎
アレルヤ・ハプティズ??.
おぉ、この物語はスタンス的には『地獄少女』にそっくりかもしれない。
前回の「世界はそんなに単純じゃない」の一言が全キャラクターにかかってきましたね。
この演出はなかなに興味深いです。
5話感想。
◆◆マリナ◆◆
私にしかできないからよ
前回の感想で彼女は傀儡な...
機動戦士ガンダム00 第5話「限界離脱領域」
第05話 「限界離脱領域」
■機動戦士ガンダムOO 第04話 「対外折衝」
▼fc2ランキング
今までは、世界観や設定に重きを置いていたが、
どうやら今回からは各キャラのエピソードを展開していくようですね。
そして、トップバッターはキュリオスのアレルヤ。
『混迷極める世界の中、マリナは、各国へ援助要請のため、アザディスタンを後にする。日本の学生、沙慈とルイスは、奨学金でいける研修旅行のため、人革連の低軌道ステーションへと向かっていた。リニアトレイン内での一時的??my
今回はやっと個人に焦点があたってきたって感じかなとりあえずオヤジかっこいいよオヤジどうしよう今回一応メインぽかったアレルヤよりもいいひとっぽい人革連のオヤジのほうがキャラ的にいいとおもってしまった・・・。アバンはマリエ。どうやら諸国へ会談しにいくのかな...
アレルヤ・ハプティズムは二重人格者だった・・・Σ(゚Д゚;)??!
いやぁ〜、今回は見所が多くて、沢山キャプしちゃいました。
人革連軌道エレベーターにて、リニアトレインの..
タリビアはユニオン脱退を撤回し復帰する事になり、アメリカのブライアン大統領は緊急訪問し
エネルギー供給と物資の援助の確約をした。それはソレスタルビーイングの紛争根絶行動を
利用して行ったアメリカとタリビアの画策であると、アザディスタン王国の第1皇女マリ...
「オレの中に、入ってくるなぁぁ!」
人革連の軌道エレベーターを軸に、さまざまな思惑が交差した第5話。最後は3機のガンダム連携プレイによる「友情・努力・勝利」という感じの「少年ジャンプ」の魅せる展開。
人革連の軌道エレベーターを軸に、さまざまな思惑が交差した第5話。最後は3機のガンダム連携プレイによる「友情・努力・勝利」という感じの「少年ジャンプ」の魅せる展開。
「一つだけ聞いていいかしら?何故この役目を引き受けたの?」
「決まっています
私にしか出来ないからよ」
相変わらず嫌みったらしい女だ・・・
マリナはデパートのエレベーターガールみたいな服着てるしさw
「いいこと沙慈、しっかり勉強してくるのよ
...
セルゲイは渋親父路線まっしぐら!!
↑クリックで画質良・オリジナルサイズがご覧になれます
先週から本格的にでてきたシーリンとマリナを見て
百合しか思い...
品質評価 19 / 萌え評価 27 / 燃え評価 15 / ギャグ評価 18 / シリアス評価 34 / お色気評価 6 / 総合評価 23<br>レビュー数 248 件 <br>
<br>
第5話「限界離脱領域」のレビューです。
MS実験監視のはずが、とんだことになりましたね。そして、ルイスお嬢様の我儘に付き合わされた沙慈・クロスロードにも新たなる災難が。災難は、災難を呼ぶのでしょうか。
主人公は空気扱いっと...φ(`д´)カキカキ
ガンダムの正統後継者を主張する如く旧作の残影を漂わせる。それが単なるパクリで終わるのか悪しき習慣として居直るのか・・世界から戦争をなくすのはこのアニメの世界からネタを根絶するのと同等な位に困難である。「限界離脱領域」うざいんですけど・・あの平和ボケワガ...
ガンダムOOはアレルヤが宇宙を漂流の影響か不明だが二重人格の様で
ミッション無視して人命救助でアレルヤとソーマとの関係も発展ありそうで
でも地球からの砲撃は凄いけど主役が雲を切っただけと言うのも凄いけど
ガリレオは蒼井そら様が香取に殺されて柴崎は香取に全...
和菓子よ、貴方は―第5話「限界離脱領域」 それは人間としての・・・。
#05 限界離脱領域■機動戦士ガンダム00 サンライズ公式サイト■機動戦士ガンダム00 MBS公式サイト評価:★
マクロ視点からミクロ視点へ、つまり、物語の外観・概観の説明は第4話までで頭だしが終わり、そろそろキャラ視点・過去・背景へと繋がっていく、ある意味そういう転換点だった第5話。
まずそのキャラ視点・過去・背景へと繋がるのはアレルヤ・ハプティズムからでした。
扱...
コメント
>それぞれが自分にできることをすれば
これはしっかりと描かれてましたよね。
かもめさんやあいばさんあたりは、これを押さえてくるだろうと予測して、僕の方では「引力」から今話を切らせてもらいました。おそらく「引力」から話をしたのは、数あるブログの中でもうちだけでしょう!(←そして道を踏み外す)
>何よりも素直で尊い感じ
ですよね。だからこそ今後が怖いんですが・・・。いい意味でも、悪い意味でも彼らは「子供」ですから・・・。(今回のように足を踏み外すようなことが無ければいいのですが)
>スメラギ×セルゲイはアリ?(笑)
ナシですね!
スメラギさんは俺の嫁。(←既に道を踏み外している馬鹿一人)
>レインボウさん
それぞれが自分の役割を果たせば……という側面もよく描かれていましたが、僕としては、セルゲイ中佐やアレルヤによって描かれた自分でその「役割」を選ぶ部分が良かったかなー、と。レインボウさんの「引力」のお話も良かったですよ。なるほどなー、と。ロマンチックかつきれいにまとまっていて、素敵でした。
ルイスと沙慈はホントにどうなるんでしょうね。殺伐とした雰囲気のなか、この二人には毎回癒されているんですが……。
スメラギ×セルゲイは僕的にアリですけれど(笑)。やっぱり、スメラギさんには頼りになる男がくっついてほしいですよ。そういう点ではロックオンがぴったりですが……(意味深な引き(笑))。